2011年6月26日 バングラデシュのファーストフード店 バングラデシュでもKFCがある。 日本ではあまりKFCには行かないが、バングラデシュではたまにKFCに行くことがある。 世界中でもっとも多くの国で展開している…… MORE
2011年6月25日 バングラデシュのお米 バングラデシュでビジネスをやっている期間が長くなるにつれて、ベンガル料理に慣れてきている。 というよりもむしろ、ベンガル料理が好きになってきている。 &nbs…… MORE
2011年6月24日 バングラデシュと日本の違い バングラデシュで仕事をしていると、たまにイライラすることがある。 これは、私だけでなく多くの日本人が同じ気持ちになるのではないでしょうか。 日本…… MORE
2011年6月23日 バングラデシュの東日本大震災後の影響 ジェトロの記事によると4月5日時点でバングラデシュにおける日本からの輸入品制限は行われていないそうである。 しかし、バングラデシュ政府は今後の被害状況や復興状…… MORE
2011年6月22日 バングラデシュのIT企業 現在、バングラデシュの人件費に魅了されて、様々な業界の様々な国の企業が参入を試みている。 私はバングラデシュでデニムの製造をしているので、アパレルビジネスがメ…… MORE
2011年6月21日 バングラデシュの経済成長予測 バングラデシュのジェトロが発表した情報によると、2010~11年度(10年7月〜11年6月)のGDP成長率をバングラデシュ政府やアジア開発銀行などは5.5%〜…… MORE
2011年6月20日 バングラデシュの商品メリット 23日からバングラデシュに向かう。 バングラデシュは現在、雨季だそうである。 工場からの連絡によると雨の問題が大きいらしく、23日には間に合うが正直予定よりも…… MORE
2011年6月19日 バングラデシュ バイイングハウス訪問事例 バングラデシュにはニットやコットン、セーター、レザーなど多くの製品を取り扱っているバイイングハウスが存在する。 私も初めてバングラデシュに来て以来、30社弱の…… MORE
2011年6月18日 バングラデシュ バイイングハウスの仕組み 昨日ご紹介した、バングラデシュのアパレル業界で一般的なバイイングハウスだが、バイイングハウスはどのような仕組みになっているのかを本日のブログではご紹介させてい…… MORE
2011年6月17日 バングラデシュ バイイングハウスとは まだまだ、現状には満足してないが、バングラデシュでアパレルの仕事も最近ではかなり順調に推移していると思う。 そんな中で、中国や韓国ではなく、色々とバングラデシ…… MORE